水素パンダマンが伊藤園の水素水を徹底レビュー

伊藤園の高濃度水素水と還元水素水を徹底レビュー!
大手企業から水素水を販売して何かしらのバッシングがあったようですが、しっかりとした水素水の商品です。
伊藤園の水素水の概要
▼伊藤園水素水 公式サイトはこちら▼
コース | 料金 | 送料 | 容量 |
---|---|---|---|
お試しセット | 1,780円 | 送料無料 | 200ml×7本 |
定期コース | 7,205円 | 送料無料 | 200ml×30本 |
※お届けの4回毎に50%OFF
お試しセットが1,780円で購入が出来るので手が出しやすい値段になっています。
定期コースの場合は、1本当たりが240円の計算になります。
ただ、4回毎に半額で購入ができるのでお得な月があるのが良いです。
▼伊藤園還元水素水 公式サイトはこちら▼
コース | 料金 | 送料 | 容量 |
---|---|---|---|
お試しセット | 1,680円 | 送料無料 | 310ml×12本 |
定期コース | 3,555円 | 送料無料 | 310ml×24本 |
お試しセットが1,680円で購入が出来るので手が出しやすい値段になっています。
定期コースの場合は、1本当たりが134円の計算になります。
水素水の中では一番安いのかなと思います。
水素濃度が低いのがかなり気になりますし、缶なので水素が抜けてしまう可能性が高いです。
伊藤園の水素水を比較していきます!
伊藤園から水素水が3つ販売されていますが、今回は高濃度水素水と還元水素水を比較していきます。
購入の参考になればと思います。
お試し・定期価格の比較
伊藤園の還元水素水と高濃度水素水の料金比較をします。
まずは、お試し購入が両方ともあるので比較します。
商品名 | お試し価格 | 容量 | 本数 |
---|---|---|---|
還元水素水 | 1,680円 | 310ml | 12本 |
伊藤園高濃度水素水 | 1,780円 | 200ml | 7本 |
どちらも送料無料ですが還元性水素水の方が安いですね。
新しく発売された高濃度水素水の方が高いですが、理由は高濃度だからだと思います。
パッケージも缶からパウチになったのはでかいですね。
定期購入の料金比較
次は、定期購入の比較をしてみましょう。
水素水は続ける事で効果が得られるので1ヵ月のコスパを考える必要があります。
商品名 | 定期価格 | 容量 | 本数 |
---|---|---|---|
還元水素水 | 3,555円 | 310ml | 24本 |
伊藤園高濃度水素水 | 7,205円 | 200ml | 30本 |
還元性水素水の方がやっぱり安いですね。
両方とも定期購入になると20%OFFで購入する事が出来ます。
1年間1ケースを継続した場合
- 還元性水素水:1本あたり134円
- 高濃度水素水:1本あたり217円
こうやって見るとそこまで高くない事がわかります。
普段飲んでいる缶ジュースを水素水に変えるだけの値段ですみます。
高濃度水素水の方はそれよりも高くなってしまいますが…
水素濃度を比較
水素水の濃度を比較しました。
でも、還元性水素水には水素濃度が書かれていません。
酸化還元電位が-350mV〜-650mVと書かれています。
これって?どのくらいの濃度なのだろうか?
実は、酸化還元電位で水素濃度は分からないんです。
確かに数値が低いほど濃度が高い確率は高いですがよくわからないのが実態です。
⇒還元電位で水素濃度が分からない理由
実際のところ水素濃度はどのくらいなのか?
還元性水素水の水素濃度は、1.0ppm〜1.2ppmです。
高濃度水素水は、1.9ppm〜2.5ppmあります。
だから、高濃度水素水の方が高いわけですね。
濃度だけじゃなく水素が抜けない
水素濃度が高くても水素が抜けない容器が大切です。
水素が届いてすぐに開けたときは水素濃度が維持されているかもしれません。
しかし、定期購入して最後の30本目を飲んだ時には水素が抜けている可能性があります。
市販で売っているような水素水はその傾向が強いです。
伊藤園の水素水は、アルミ缶とアルミパウチです。
水素はアルミが一番抜けないようになっていますがアルミでも抜けてしまいます。
還元性水素水は、アルミ缶で正直最後の方水素水は濃度が落ちている可能性が高いです。
0.6ppm〜0.8ppm程度の水素濃度まで落ちているかなと思います。
高濃度水素水は。特殊な4層構造(異なる材質の組み合わせ)で水素が抜けないようにしています。
特許技術にもなっているので中々真似をする事ができない技術なわけです。
アルミパウチの弱点は、口元のプラスティックになっている部分です。
このプラスティックから抜ける事が多いので全身アルミパウチがいいんですが、
伊藤園は、この口元のところを工夫している点が非常にいいです。
アルミ内臓パウチになっているので水素が抜けないように工夫されています。
これで、全身アルミパウチと同じくらいの強度かなと思います。
また、口元があると飲みやすいのでいいですね。
実際に飲んでみました♪
どちらもの飲んでみました。
どっちも同じような味がしますし、硬度も変わらないかなと思います。
口元の水当たりは、中硬度かなと思います。軟水に近いと思います。
軟水が好きな人はちょっとおすすめできないかも!
成分表示も両方とも同じでした。
成分表示
- エネルギー0kcak
- たんぱく質0g
- 脂質0g
- 炭水化物0g
- ナトリウム0mg
- カリウム0mg
水素がないと思ったかもいるかも知れませんが、水素は成分表示には書かれません。
また、水素に味があるわけではないので飲んだけで水素濃度が分かる事はないです。
伊藤園が使っている水は、鹿鳴越山系の伏流水を使用していて飲みやすく仕上げているのが
非常に飲みやすいです。
体液に使い弱アルカリ性で、体に優しく浸透していくので、まろやかなのどごしになっています。
伊藤園の水素水の総評
結論からいうと、水素水の効果は水素濃度で決まるといっても過言ではありません。
水素濃度が低いと効果を感じられない事が多いです。
水素濃度の最低基準は1.0ppmと考えた方がいいでしょう。
そういった意味では両方ともクリアしています。
そもそも、人はどのくらい水素を吸収できるのかという疑問もあります。
悪玉活性酸素分だけ水素を摂取した方がいいです。
だから、出来る限り水素濃度が高い物がいいわけです。
伊藤園の水素水の選び方の結論
- コスパを重視するなら還元性水素水
- 効果を重視するなら高濃度水素水
判断基準はこれだけです。
高濃度水素水の方が料金が高いので購入するときは、
お財布と相談して購入するようにしましょう。
水素水関連商品を徹底レビュー
No.1 トラストウォーター高濃度水素水3.0ppmが一番美味しい水素水
No.2 お試しなら完全にメロディアン水素水!500円から始められる
No.3 伊藤園の水素水が飲みやすいし大手だからいいよね!
No.4 シリカと水素のW効果で美容に最適な浸みわたる水素水のレビュー
No.5 アキュエラ水素水がセブンウォーターと一緒で水素濃度7.0ppm
No.6 昔から売られている水素水で大量買いが魅力的
No.7 クリスタル水素水は徹底品質でデザインがよくてパケ買い
No.8 最低基準の水素濃度が保たれているハイドロプレミアム
No.9 サルウェートが含まれた水素水は仙寿の水だけ!
No.10水素サプリも人気が出てきて当サイトNo.1はハイドロ水素EX!
▼セブンウォーターの体験ページはこちら▼